【2015Au②119】ムラサキオーストラリアムシクイ(Splendid Fairy-wren) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

♂は目の覚めるような色の鳥でも

♀はたいてい地味


オオルリやキビタキもそんな感じですよね^^


科は違いますが

このムラサキオーストラリアムシクイも性的2型が顕著な鳥です。


♂はこんな素敵カラー



**********************************************************

<ここからオーストラリアの野鳥の写真>

2015年11月に行ったオーストラリアの鳥のご紹介を^^



以前ご紹介した『ムラサキオーストラリアムシクイ(Splendid Fairy-wren)』は♂でした。


真っ青な素敵色は、まさに英名のようにSplendidです。

素晴らしい鳥


一方、♀は?


これもまた控えめですが

尾のブルーが素敵な鳥なんですよ~



尾の色が素敵でしょう^^




**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。

スズメ目オーストラリアムシクイ科

学名 Malurus splendens

和名 ムラサキオーストラリアムシクイ

英名 Splendid Fairy-wren