オーストラリアは固有種の宝庫
鳥だけでなく、動物も、植物も、昆虫も固有種が豊富です。
では、今日ご紹介のカワセミの仲間の固有種はどうでしょうか?
10種のカワセミの仲間がいるですが
そのうち固有種はワライカワセミと↓の種だけなんですよね~
案外、ニューギニアなどにも生息している種が重なっているんです。
大陸の生い立ち、ニューギニア島の生い立ちに関係しているのかもしれませんね^^
**********************************************************
<ここからオーストラリアの野鳥の写真>
2015年11月に行ったオーストラリアの鳥のご紹介を^^
この『コシアカショウビン(Red-backed Kingfisher)』を見るのは今回で2回目です。
2014年の9月にダーウィンの郊外で見たことがあります。
その時も確かこんな明け方の時間でした~
しかも今回は、水浴びをしたのか?
抱卵中か何かで巣穴から出てきたばかりなのか?
羽毛がばっさばさ(^0^;)
それでも、独特のカワセミの雄たけびを上げていましたよ~
カワセミ目カワセミ科
学名 Todiramphus pyrrhopygia
和名 コシアカショウビン
英名 Red-backed Kingfisher
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。

