【2015Au②#104】レースオオトカゲ(Lace monitor) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

ちょいと休みたい週末。。。


ですが、連休中にやれなかった実家や自宅の用事も残っているんですよね~

**********************************************************

<ここからオーストラリアの爬虫類の写真>

2015年11月に行ったオーストラリアのオオトカゲのご紹介を^^


夕方の日暮れ間近の探鳥の途中に出てきたオオトカゲ。

半砂漠の地でも爬虫類は生息しています。

しかも、この2m近い大物も‼


けた外れに暑い日差しにさらされる日中は穴を掘って身を隠しているようで

この時間になると出てくるようですね~


コモドオオトカゲのような口内にバクテリア系の毒素を持っていたりするのかな~

『レースオオトカゲ(Lace monitor)』


詳しくない分野なので種名など間違っていたら教えてください‼








有鱗目オオトカゲ科

学名 Varanus varius

和名 レースオオトカゲ

英名 Lace monitor


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。