鳥の名前って。。。非常に面白いものがあります。
例えば、日本でもサンショウクイ。。。
サンショウクイなんて食べないのに、「ヒリリヒリリ♪」と鳴く声から
山椒は小粒でヒりりと辛い
ということわざをもとに「サンショウクイ」と名付けられたわけです。
なかなか粋な名づけ方ですよね~
名付けに関しての?は他にも色々^^
**********************************************************
<ここからオーストラリアの野鳥の写真>
015年11月に行ったオーストラリアの鳥のご紹介を^^
3日目の朝、目的地のBowraに到着する手前で出会った鳥たちからのご紹介です。
今回ご紹介するのは『オジロオリーブヒタキ(Jacky-winter)』
この英名。。。Jacky-winterとは???
Jackyという人の名前のようなネーミング+Winterとは???
何というネーミング。。。
実はサンショウクイと同じように「Jacky Jacky winter winter♪」と鳴くんだそうです。
まさに、直訳のようなネーミングのようです~
幼鳥のようですね^^
スズメ目オーストラリアヒタキ科
学名 Microeca fascinans
和名 オジロオリーブヒタキ
英名 Jacky-winter
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。