【西パプア2015#100】ヤシオウム(Palm Cockatoo) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。


これはソロンのロードサイドの店で売られていた極楽鳥の剥製・・・これが現実

本当に自然保護と貧困。。。その問題は根深い

**********************************************************

<ここからニューギニアの野鳥の写真>

今回は『ヤシオウム(Palm Cockatoo)』


小鳥たちのお気に入りの木の枝や樹冠のすぐそばの木にじっと佇むオウムを我々のガイドのMeahdが発見


双眼鏡を当ててみてみると「びっくり!!」


なんとヤシオウムではないですか!!


Waigeo島では2度見るには見ましたが

撮影に至らず・・・でしたので

遠くではありましたが、確認した時の興奮は忘れられません。


なかなか飛び立たなくて。。。参った





正面顔!!


インコ目インコ科

学名 Probosciger aterrimus

和名 ヤシオウム

英名 Palm Cockatoo


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。