上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。
宿に到着~
この細い柱。。。波で折れないか???
不安ですが、ここで宿泊することに。。。
**********************************************************
<ここからニューギニアの野鳥の写真>
今回の旅、鳥見としては素敵なんですが
写真となると、鳥は非常に遠い、高い、前ボケ、これに悩まされました。
そんな中、結構まともに登場してくれたのが
この子
オーストラリアにもいる鳥ですが、私はここが初見
前日、昼寝タイム(シエスタタイム)に私は仮眠を選んだのですが
この子を撮ったというメンバーがいたので
FCさんと一緒に同じ場所で待ってみました。
出て来ましたよ~
今回はそんないい子
『テリヒラハシ(Shining Flycatcher)』
♂と♀で色が全く異なります。
その♀もなかなか素敵な配色で
地味一辺倒ではないんですよね~
こんな素敵な子がCommonなんですから
やはりニューギニアって素敵な場所です。
この漆黒に金属光沢を混ぜた色合いが素敵です。
タキシードで決めた紳士のようでしょう~
スズメ目カササギヒタキ科
学名 Myiagra alecto
和名 テリヒラハシ
英名 Shining Flycatcher
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。