【西パプア#64】ムネアカヒメアオバト(Claret-breasted Fruit Dove) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

船の上では
こんなフルーツを現地の方に?もらいました!!

蛇の皮のような鱗状で
逆から皮を剥くと血が出るんだとか。。。



かなりジューシーで
手がべとべとになってしまって。。。中身の写真なし~

大き目のライチみたいだった記憶。。。

**********************************************************

<ここからニューギニアの野鳥の写真>

今回は『ムネアカヒメアオバト(Claret-breasted Fruit Dove)』


こんな写真で。。。ひどいでしょう~


ですがね~昨日ご紹介のチャバラワライカワセミを撮影していた時に

真反対側のド逆光の太陽の中での撮影


しかも、素敵カワセミを優先したくて

こんな写真しか撮れずに。。。あ~~もう少し時間を割くべきだったな~~






これが限界~


ハト目ハト科

学名 Ptilinopus viridis

和名 ムネアカヒメアオバト

英名 Claret-breasted Fruit Dove


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。