【西パプア2015#058】クロシロマユヒタキ(Black-sided Robin) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。
 
荷物のそばに人が寄って集まってきます。。。不安がよぎります
 

**********************************************************

<ここからニューギニアの野鳥の写真>

ベニフウチョウのダンスがピークを終えて

来た道を戻ります。

 

そると。。。素敵な小鳥の声が!!

 

図鑑ではCommonとありますが、ま~~この1チャンスだけの撮影機会でした。

 

しかも、いるのに撮れない!!

目の前で鳴いていると思いきや

あっという間に後ろにいる!!

 

そんな忍者みたいな鳥

何とかこんな感じで撮れましたが。。。撮れただけ良しとします。

 

今回は『クロシロマユヒタキ(Black-sided Robin)』




 

スズメ目ヒタキ科

学名 Poecilodryas hypoleuca

和名 クロシロマユヒタキ

英名 Black-sided Robin

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。