さて、国内で撮影した鳥の在庫がなくなりました。
実は、今月19日よりオーストラリア行くことになっていまして。。。
いまだに、7月のオーストラリアをやっている始末ですから
ニューギニアなんて。。。しかも、その後で11月のオーストラリア。。。もう、夏になってしまいますね。。。(^^;)
ですので、明日からニューギニアを並行してスタートさせますね^^
**********************************************************
<ここからの鳥の写真>
今回は『雑種シギ』
私にはよく分かりませんが
「オバシギ × アライソシギ 」の交雑種といわれているようですね。。。
ということは、アライソシギを半分見た。。。ということでカウント???(^^;)
それにしても、何度か見に行って、いっつもすれ違っていて
三番瀬にて探していると谷津にいる
逆もしかり。。。
まあ、やっと出会えたということで。。。ある意味の珍鳥
ちょっとは押えておこうと。。。
で、この子は嫁さん旦那さんは得ることが出来るのか???
繁殖能力は残っているのか???
何とも気になるところですが
生殖機能が発達しないで、ホルモンがどう影響して、どんな体色や体型になるのか?
来年以降の続けて飛来したら、その辺りも気になるので見に行ってみたいですね。
ちなみにアライソシギという和名ですが、イソシギとは属違いです。
チドリ目シギ科
学名 Calidris tenuirostris × Aphriza virgata
和名 交雑種(オバシギ×アライソシギ)説が有力
英名 Great Knot × Surfbird
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。





