【Au2015①#073】ヒジリショウビン(Sacred Kingfisher) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

もう一つの無花果の巨木の外観はこんな感じです!!


**********************************************************

<ここからオーストラリアの野鳥の写真>

今回は『ヒジリショウビン(Sacred Kingfisher)』

港の朝焼け時間

出航まで数十分


実は、どこの桟橋から出るのか?

分からないので慌てていたんです。

冷静にドキドキして桟橋探していた時に


この子登場。。。


出たから焦ります。

撮っていたらもちろん時間がなくなるし。。。


あ~~とりあえず2カットを押えました!!








ブッポウソウ目カワセミ科

学名 Halcyon sancta

和名 ヒジリショウビン

英名 Sacred Kingfisher


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。