**********************************************************
<ここからオーストラリアの野鳥の写真>
今回は『キバラタイヨウチョウ(Olive-backed Sunbird)』
広く分布しているタイヨウチョウです。
私もベトナムでも見ましたし
中国南部・ベトナム北部からオーストラリアまでの生息範囲です。
ここオーストラリアでも行くたびに見ています。
亜種も細かく分けられていて
オーストラリアの亜種は西パプアと同じ亜種として
Cinnyris jugularis frenatus
となっています。
基亜種はルソン島南部からフィリピン中部の生息域の亜種を指すそうです。
Cinnyris jugularis jugularis
同じフィリピンでもパラワンの個体群は
Cinnyris jugularis aurora
タイの個体群は
Cinnyris jugularis flammaxillaris
ベトナム南部も一緒のようですね・・・
マレー半島南部の個体群は(シンガポールとか・・・)
Cinnyris jugularis ornatus
のようですね。。。
いくつの亜種を撮影できるか?
ある意味、ここまでいろんなところにいると
ナンヨウショウビンのようにこだわって撮影して行こうと思ってしまいます。
スズメ目タイヨウチョウ科
学名 Cinnyris jugularis frenatus
和名 キバラタイヨウチョウ
英名 Olive-backed Sunbird
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。