【Au2015①#016】オウゴンニワシドリ(Golden Bowerbird) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

今回は日本で買って行ったレンコンチップス

ガイドの松井さんにもお裾分け^^

和風なもの。。。はきっとなつかいのです。

で、なぜにそのチョイス???

・・・それは私が無類のレンコン好きだからです。


**********************************************************

<ここからオーストラリアの野鳥の写真>

今回は『オウゴンニワシドリ(Golden Bowerbird)』


まずは和名英名の黄金、Goldenは♂の特徴


今回は♀


ですので地味なのです。


♂の登場は。。。6日ほどお待ちください^^




スズメ目ニワシドリ科

学名 Prionodura newtoniana

和名 オウゴンニワシドリ

英名 Golden Bowerbird


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。