【Au2015①#013】タイワンセッカ(Golden-headed Cisticola) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

今回は機内での朝ごはん
こんなご飯を買い込んで乗り込みました!!

オーストラリアは検疫がうるさくて厳しいので
機内で完食させなくては。。。

夕食は、以前にもご紹介した「おろしぶっかけうどん」にしたので
これは翌朝のごはんです!!

**********************************************************

<ここからオーストラリアの野鳥の写真>

今回は『タイワンセッカ(Golden-headed Cisticola)』


和名に地名が付いてる鳥は

その地名と別の所にたくさんいたとしても

違和感を感じてしまいます。


さすがに、タイワンとオーストラリアは一緒の国としての「カテゴリー」とは思えないので・・


いるのは知っていても、ちょっと変な気分。


名前と生息場所の違和感があったとはいえ、セッカの仲間ですから、可愛いのは当たり前(^.^)








スズメ目セッカ科

学名 Cisticola exilis

和名 タイワンセッカ

英名 Golden-headed Cisticola


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。