上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。
さんざん、料理屋でビールも料理も食べましたが・・・
昨日の記事のあの露天の店
屋台での味を堪能したくなり・・・
4人で2皿・・・
やはり、現地に行ったら現地の人が集まる店で食べたくなるのは、鳥屋の衝動です!!
FCさん、これは何カロリーですか???
紙皿をビニール袋で覆ってそこに料理・・・
日本ではありえないこの感じが・・・現地の味
それでも、味はGOOD!!(^^)v
**********************************************************
<ここから台湾の野鳥の写真>
今回は『コシアカツバメ(Red-rumped swallow)』
ここ台湾には日本的珍鳥の「オオコシアカツバメ」もいるんですが
飛んでいる姿では私にはわかりません。。。
え???FCさんはいなかったのか?って
そりゃ~Piittaの大家の方ですから
私たち3人は巣のネット張った位置から離れてFCさんに集中してもらうとともに
ヤイロチョウへのストレスの軽減に努めました。。。
ですので、適切なアドバイスもなく
きっといるに違いないと思いつつ撮影してきたのですが・・・距離感なんて写真では分からず・・・
そう、オオコシアカツバメは分からないということにしておくべき
いるかな???
スズメ目ツバメ科
学名 Hirundo daurica
和名 コシアカツバメ
英名 Red-rumped swallow
オオコシアカツバメは混じっているのか???
※海外出張(^^)の為、ネット環境が揃っていたらコメント返信します。
もちろん、どしどしお書き込みください。
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。









