【台湾2015#025】コシジロキンパラ(White-rumped Munia) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

江さんの車で移動です。
何とか、滝のような雨は止んだのですが。。。

そんな中でも、まずは行く!!

tokocha-zさんとfpbirdは雲のかかる山に向かっていくのです!!

**********************************************************

<ここから台湾の野鳥の写真>

今回は『コシジロキンパラ(White-rumped Munia)』


この鳥も日本では外来種


ここ台湾には普通にいる鳥


こんな河川敷の草地なんて大好き


ぶっといクチバシが特徴的ですね~


コシジロというより、シロハラって感じですがね~








スズメ目カエデチョウ科

学名 Lonchura striata

和名 コシジロキンパラ

英名 White-rumped Munia


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。