黒胡椒と白胡椒 | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

黒胡椒と白胡椒

私が小さな頃,若い頃、40年前~30年前
コショウといえば、くしゃみの出る粉

そう、白コショウの細粒のパウダーが主流というか
ほとんどそれしか知らないという環境でした。。。(信州の田舎だからかもしれませんが。。)

今では、黒胡椒はラーメン屋でもテーブルに普通にありますし
かえって、白胡椒の方が最近見ない気が。。。

ですが、私は、ラーメンには「白コショウ」派なんです。

みなさんは、粗挽きの黒胡椒と白胡椒のパウダーどっちがお好みですか???


**********************************************************

<ここから野鳥の写真>

今回は『コマドリ』

この場所のコマドリはもう、6~7年前から撮影していますが

最近は有名ポイントになってしまって。。。


それでも、人が多いところが好きじゃない私も

やっぱり地元のコマドリは撮影したくまります。


今年も。。。行っちゃいました~


車を降りて数メートルでこんな形で待っていてくれましたよ~










スズメ目ヒタキ科

学名 Erithacus akahige

和名 コマドリ

英名 Japanese Robin


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。