メガネ。。。が合わない | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

PCやカメラのモニター、スマホの画面、細かい資料を見るのに日に日にしんどくなってきていて。。。

そう、老眼

あっという間に、度を落としたメガネがしんどくなってきていて

この蝋がの予防って何かあるんでしょうかね???

ご存知の方いらっしゃったら教えてください~

**********************************************************

<ここから野鳥の写真>

今回は、この冬にようやく出会えた日本の鳥のライファーをご紹介


そのこは『イワミセキレイ』


セキレイの仲間では、茶色、黒、オリーブ色という配色の異色派。


テケテケ歩く姿はセキレイですが

尾の降り方は上下じゃなくて左右

歩くのも比較的ゆっくり。。。なんです。


その尾の振り方が大変かわいいのです。

英名のように、森に近いところにいるので

海外でも生息地域に行きましたが

なかなか出会えずに。。。


でも、こうして日本で見ることが出来て(^^)なのです。







ノートリ




※久々の1泊九州遠征・・・しばらく続きます。

スズメ目セキレイ科

学名 Dendronanthus indicus

和名 イワミセキレイ

英名 Forest Wagtail


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。