ついにアメリカでは原則禁止になりました。
何が?
トランス脂肪酸です。
マーガリンなどの加工油脂の成分ですね。
日本では規制の話はないのですが。。。どうなんでしょうか???
そんな記事を↓で。
時事通信 6月17日(水)8時35分配信
【ワシントン時事】米食品医薬品局(FDA)は16日、マーガリンなどの加工油脂に含まれ、心筋梗塞などの発症リスクを高めるとされるトランス脂肪酸について、2018年6月以降に食品への添加を原則禁止すると発表した。FDAは13年に規制案を提示し、その後の調査・意見聴取で、食品への使用に関し「安全とは認められない」と結論付けた。
FDAのオストロフ局長代行は「今回の措置により、毎年数千件の致命的な心臓発作を防ぐことができる」と説明した。ピザやケーキなどの食品業界は3年の猶予期間後、使用を全廃する必要がある。
トランス脂肪酸を過剰摂取すると、肥満や心臓病などの危険性が高まるとされ、米国の自治体などで規制の動きが出ていた。一方、日本では平均摂取量が世界保健機関(WHO)の基準値よりも少ないことから、通常の食生活を送っていれば健康への影響は小さいとされ、厳格な規制はない。
**********************************************************
<ここから野鳥の写真>
今回は『姫りんごとアトリ』
種が好きなイメージのアトリですが
こうして姫リンゴを啄んで
実より種の方が好きなのか???
そんな感じの食べ方だった記憶・・・
もう、6カ月も前の話で忘れちゃいました。
スズメ目アトリ科
学名 Fringilla montifringilla
和名 アトリ
英名 Brambling
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。







