**********************************************************
<ここからベトナムの野鳥の写真>
二日目の午後は昼休憩を入れて
14時から!!
2時間ほどベッドで横になって
シャワーを浴びて
スタートです。
トラックの「荷台」に板を2列配置して
ガイドのThangと山さん、HIROさんと私の4人が座ります。
もう、超悪路の、ぼっこぼこの泥道を進みます。
もう、アトラクション!!
夕方のねぐら入りのマクジャク狙いのポイントとは真逆の方向に
トロゴンやアズキヒロハシや大きなキツツキ狙いで突撃です。
今回はそこで見つけた『ボウシゲラ(Great Slaty Woodpecker)』
1枚目でどこにいるか分かりますか?
(これでも、トリミングなんですよ~)
もうツルや葉っぱがぐしゃぐしゃのところにでたのでかろうじて。。。
もちろんすごく遠かったのですが
さすがに世界で一番大きなキツツキです。
世界最大のキツツキなので何とかここまで!!
相変わらず、変な声、笑い声のような「きゃららきゃらら」という声を発していましたよ
すぐにどこかに飛んでしまったので、このワンチャンスだけでした・・・
キツツキ目キツツキ科
学名 Mulleripicus pulverulentus
和名 ボウシゲラ
英名 Great Slaty Woodpecker
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。