【Vn#107】キガシラムクドリ(Golden-crested Myna) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

Catienを離れて
狙いの鳥ヒメイソヒヨを狙います!!

そのフィールドはこんな果実の果樹園でした!!

甘い、実の腐った発酵臭が漂う中探しましたが。。。
さえずりを聞いただけに終わりました・・・


で、この果樹

何か分かりますか???










答えは。。。
カシューナッツだそうです!!

**********************************************************

<ここからベトナムの野鳥の写真>

以前↑記事でご紹介した大きな「板根」ですが

この木のそばで巣穴を構えているとあるムクドリがいるようで

ここでそのムクドリを待ちました。

ここで少し休憩気味にとあるムクドリを待ちます!!


今回はその時に出て来てくれた

『キガシラムクドリ(Golden-crested Myna)』


ガイドのThangは誰かとスマホで連絡取り合っていたので

もう、私たちに任せた状態です。


それでも、OKOK!!


しっかり、見つけましたよ~


このキガシラムクドリはこの地域の固有種ではないのですが

ここ以外では結構見ることが難しいだとか。。。ですので、ここでしっかり撮影しておきたいところ


何とか!!GET!!














スズメ目ムクドリ科

学名 Ampeliceps coronatus

和名 キガシラムクドリ

英名 Golden-crested Myna


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。