【Vn#114】クロテテナガザル(Black Crested Gibbon) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

今回でベトナムの鳥と動物のご紹介は最終回です。
長らくありがとうございました。

次回、まとめをやって ベトナム Catien 国立公園の自然満喫鳥見旅を終えることにします。

最後に今回手配したガイド会社をもう一度ご紹介します。
参考

今回のCatienのツアーについてのページです。

他にもこんなに!!



**********************************************************

<ここからベトナムの野鳥の写真>

今回でベトナムのCatien(カッティエン)国立公園の生き物のご紹介の最終回


ラストも、出し忘れの『クロテテナガザル(Black Crested Gibbon)』


ジャングルの「音」は

鳥、動物、虫が大半を占めます。


その動物の中で、声が代表的なのが、この「ギボン」です。


そう、テナガザルはよく吠えます。


そんなテナガザルですが、今回は、子連れ~


可愛い赤ちゃんを連れていましたよ!!



かあちゃん、何を食べているの?

美味しいんですね~

ほら、こうして食べるんだよ!!


サル目テナガザル科

学名 Nomascus concolor

和名 クロテテナガザル

英名 Black Crested Gibbon


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。