【Auの鳥No.172】モリツバメ(White-breasted Woodswallow) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

今回でオーストラリアの鳥の紹介は最終回

早朝に到着。。。あ~~~真っ暗

一番前のシートでししたので出るのも1番

人っ子一人いない空港でした~

1番先頭を歩きます!!

**********************************************************

<ここから野鳥の写真>

引き続きオーストラリア(ケアンズ:空港周辺)の鳥のご紹介です。



今回で最後のオーストラリアの鳥のご紹介です。

さすが、野鳥の楽園、オーストラリア!!


今回の鳥見は4日間の現地滞在で172回の紹介を実現させてくれました。


数度登場した鳥もいますのが、これだけの鳥を確認できるのがこの大地の奥深かさと思います。


今回の旅にご一緒したのは

ご存知この旅の企画者FCさん、山さんさん、HIROさん

みなさん、ありがとうございます。

とても、楽しく、素晴らしい鳥との出会いを体験できました。


最後の1名の滑り込み参加を快く受け入れてくれた仲間に感謝とともに

ガイドの松井さん、そして、この大地の鳥たちに、深謝して2014年11月の旅の鳥の紹介を締めさせていただきます。


なお、明日より、オーストラリアの動物の紹介を少々・・・続けます。


今回は『モリツバメ(White-breasted Woodswallow)』

日本的珍鳥ですね^^


ここでは空港の周りにいっぱいいる普通種

ねえ、ねえ

むぎゅしようよ

むぎゅ~~~


スズメ目モリツバメ科

学名 Artamus leucorynchus

和名 モリツバメ

英名 White-breasted Woodswallow


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。