【Auの鳥No.164】キバラタイヨウチョウ(Olive-backed Sunbird) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

ロッジについて、ナイトウォッチングの前に
腹ごしらえです。

確か記憶では、前日の残り物をサンドウィッチにしただけで
しかも、超早朝というか、深夜時間に。。。
その後、飛行機での移動時も睡眠に充て
まともに食事時間もなく、この時間になったという記憶

ですので「肉」が恋しくて恋しくて

調理は、FCさんと私で分担してやりました~

松井さんのアドバイスを聞きながら^^

ですが・・・料理の前に楽しい客人(虫)が。。。登場






もう、洗剤攻撃の後なのです・・・間もなく息絶えました

**********************************************************

<ここから野鳥の写真>

引き続きオーストラリア(ケアンズ:空港のそばのマングローブ干潟)の鳥のご紹介です。

今回は『キバラタイヨウチョウ(Olive-backed Sunbird)』


東南アジアで見てきたキバラタイヨウチョウとはだいぶ色の濃さが異なります。


別の鳥かと思いましたから。。。


タイヨウチョウはオーストラリアにはこの1種のみなんですよね~

ミツスイとの競合に勝てなかったのかもしれませんね~


彼らがいるために、ニッチがなかったのかも。。。






スズメ目タイヨウチョウ科

学名 Nectarinia jugularis

和名 キバラタイヨウチョウ

英名 Olive-backed Sunbird


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。