その夜、チェックインしようと荷物を出そうとしたのですが
耳慣れない音楽というか、祈りの音楽?が町に響き渡りました。
************************************************************
<ここからマレーシアの写真>
前日、7人でトライしたチメドリ
それをもう一度トライしようと!!
ですが、このチメドリ、この場所の名物になったのですが
人がいることを知って出てこなくなってきたと。。。
ですが、そこで諦めてはいけない!!
で、待つのですが。。。声はそこそこ寄るのですが。。。あと一歩
ところがそんな時、こんな素敵なシックな鳥が目の前に!!
お~~~何だか珍モード!!
自分では、こういった暗い森の中で急に出てくる地味系の鳥は「もしや珍」扱いに受け止めがち
で、この子、何の鳥?
そう、タイヨウチョウ
カラフルで金属光沢に全身がおおわれていることが多いタイヨウチョウ類ですから
このフォルムはタイヨウチョウでも、何かの♀かな???と思ったのですが
どうやら、これで♂
そう、地味なタイヨウチョウなのです。
今回はそんな「ムナフタイヨウチョウ(Purple-naped Sunbird)」
襟元や腰の青い金属光沢がちらちら
そして、胸に斑入りの模様も^^
結構出会おうと思って出会えないタイヨウチョウのようです^^
なかなかラッキーらしい(^^)





スズメ目タイヨウチョウ科
学名 Hypogramma hypogrammicum
和名 ムナフタイヨウチョウ
英名 Purple-naped Sunbird
************************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。