【Auの鳥No.037】アオマメガン(Green Pygmy-goose) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

今回は円を豪ドルいしたのですが。。。

2万円が。。。こんな感じに両替
108円換算ですかね・・・高い



**********************************************************

<ここから野鳥の写真>

引き続きオーストラリア(ダーウィン:Fogg Dam)の鳥のご紹介です。


今回はDamの水辺にいた鳥たちをご紹介

『アオマメガン(Green Pygmy-goose)』


Goose ガン という割には、マメと言うように小さいんです。

カルガモより小さいかな?そんな印象


車の窓からカメラを出して撮影

サンヨンで旧7Dでの撮影です。


焦ったからか?

エンジンのブレか?

ちょっとへなちょこ写真になりました。


地味ですが、何とも素敵な着物の紬模様の羽

地味素敵なガンでしたよ^^












カモ目カモ科

学名 Nettapus pulchellus

和名 アオマメガン

英名 Green Pygmy-goose


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。