【Auの鳥No.022】ギンカモメ(Silver Gull) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

そして、機内のモニターは
夜と昼の影を示しながら
飛行ルートを指し示してくれましたよ~


到着時は早朝なので、ケアンズのところが明るい色になるのですね^^

**********************************************************

<ここから野鳥の写真>

オーストラリア(ダーウィン)の鳥のご紹介です。

今回は『ギンカモメ(Silver Gull)』


南半球のカモメは初見


新婚旅行がオーストラリアでしたので

きっと見ていたのでしょうが

その時は、見ているものが違った私


ですので、鳥見で記憶があるのは、ワライカワセミが近くにいたことだけ

インコの姿も。そういえばいたな。。。程度でした・・・


まあ、そんな話はさておきまして

このギンカモメ。。。どこにでもいるといわれていましたが

なんと、この時以来撮影機会なし・・・


ということで、撮ってて良かった~的な撮影


実は、これも旧7Dのサンヨンの手持ち撮影です。









チドリ目カモメ科

学名 Chroicocephalus novaehollandiae

和名 ギンカモメ

英名 Silver Gull


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。