【Auの鳥No.006】ゴシキゼイガイインコ(Rainbow Lorikeet) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

そもそも、今回のオーストラリアの旅は一カ月前くらいに突然メールが来て
「行くけど、一緒に行く?」的な乗りに
3人も応えたという図式

大抵、こんなメールが…
{D8D4A36C-75D6-4D0B-90FE-4F2B7AF9B917:01}

これは、本日FCさんから渡された、来年の日程の3回分の1つ。

まあ、そんな計画的でもありながら、流れの中で決定していく鳥見旅なのです。

**********************************************************

<ここから野鳥の写真>

オーストラリア(ケアンズ)の鳥のご紹介です。

空港の周りでの探鳥もFCさん到着ということで

そろそろ引き上げです。

引き上げる直前に登場したのは

今回の『ゴシキゼイガイインコ(Rainbow Lorikeet)』


こんな派手なインコが

空港の周辺に普通にいるのです。


花の咲いている木の中に数羽隠れていましたが

飛び立って初めて気が付きました。


残ったこの子をパチリ


こんな派手でも、しっかり身をひそめることが出来るのですよね~



ほら、こんな風に『じっと』していたら

もはや葉っぱと同化!!

オウム目オウム科

学名 Trichoglossus moluccanus

和名 ゴシキゼイガイインコ

英名 Rainbow Lorikeet


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。