【MASの鳥No.55】クビワヒロハシ(Black and Yellow Broadbill) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

Pantiを後にして

昼食です。


実は暗いうちからヨタカ探ししたので

朝ごはんなし

前日は昼ごはんなし


そんな不規則な中


やっとこの日初の食事です。


ふぉ~~





野菜たっぷり

あっさり塩味

************************************************************

<ここからマレーシアの写真>

今回ご紹介の鳥


今回の旅で一番見たかった鳥


以前FCさんのブログで見て以来一目ぼれ

FCさんのご自宅に呼ばれた時にも

「この鳥が見たいな~」と酒を酌み交わしながら話していたのです。


Panti初日の前日もこの鳥の声はすれども・・・姿は・・・


2日しかない日程、もう、Panti Forestを後にしなくてはならない時間が迫ってきました。


森の奥の方から、入口の方に向かって少しずつ車を走らせながら

キヌバネドリとこの子の声をConに拾ってもらいます。


で、やや視界の悪いトレイルに入ってその両種を見つけようと突撃開始間もなく

声が!!


すると姿がチラリ

樹冠の中に入ってしまいました。。。


そのを俯瞰しながら凝視して

集中していたんですが

動きがない・・・


すると

隣にいたみなみ君が

「いました!!」

すでに彼のカメラはシャッター音


そのレンズの先には!!


こいつが!!


いた=====================


今回はやっと出会えた「クビワヒロハシ(Black and Yellow Broadbill)」


このペンギンスタイル


みなさん、この滑稽さとコミカルさに萌えるはず!!

背中もお腹も見せてくれましたよ=


やや見上げの腹打ち写真ですが・・・


では!!

英名の「黒と黄色」 が分かりますよね

最後の2枚の写真は、和名の「クビワ」がよく分かります。

ぬいぐるみ発売決定~(???)

ど~~ん トリミング

「クビワ」が分かりますでしょ!!


 

スズメ目ヒロハシ科

学名 Eurylaimus ochromalus

和名 クビワヒロハシ

英名 Black and Yellow Broadbill

************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。