【MASの鳥No45】アオヒゲショウビン(Rufous-collared Kingfisher) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

今回も3夜目の夕食の1品

メインディッシュのチキンに引き続き


私が選んだのは

イノシシ!!


そう、せっかく異国に来たらそこのジビエを食べなくてはね!!




オイスターソースかな?

激ウマ料理でした

************************************************************

<ここからマレーシアの写真>

今回は「アオヒゲショウビン(Rufous-collared Kingfisher)」


前日、7人+Conの8人で

この子の声をトレースしたものの

やはり大人数の前に出てくる鳥ではありませんでした。


で、再度トライすることにはなっていましたが

声をConが拾うまでは、この鳥は森の中にいるので

なかなか姿どころか気配を感じさせません。


車の窓を開けて

か細い細い鳴き声をConが捉えました!!


で、前日は行ったところとはまた違う場所の

林の中にConが入って行きます。


で、すぐに、

「Come On !!」と手招き


森の奥

比較的低木の枝に!!


♂が佇んで(たたずんで)いました~



きた=====と言いたいのですが、ブッシュブッシュブッシュ


まずは、飛ばれる前にそこから移動せず撮れ!!の原則



トリミング

それにしても、前ボケひどい

もや~~~~ん の前ボケ~~~  

ですので、証拠写真撮ったので、抜ける位置に動くのですが。。。つづく

 

ブッポウソウ目カワセミ科

学名 Actenoides concretus

和名 アオヒゲショウビン

英名 Rufous-collared Kingfisher

************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。