シンガポールとマレーシアは橋でつながって陸路で出入国することが出来ます。
ですが、国をまたぐので
もちろん、チェックがあります。
そう、イミグレーション
あらかじめ、機内で2枚描いた用紙はシンガポールの入国時とクルージングの際に外洋に出る際の海上イミグレーションでなくなっていたので、
ガイドのConがおもむろに「書いて」と出してきたので
動く車の中で、がたがたの英語で記入~
そんな甲斐もあって、しっかり出入国審査はPass
************************************************************
<ここからマレーシアの写真>
実は、8人で前日のクルーズ鳥見とボタニックガーデンでの鳥見~ここPanti Forestでの鳥見を行ってきましたが、私とBangさん、みなみさんはここに翌日の居残り。
で、九州のTさんは翌日フライトで帰国
途中で参加表明のHIROさんは移動の車のシートと荷物の関係で居残れず
翌日は、シンガポールでコウハシショウビンのマル秘ポイントで鳥見
そして、FCさんと山さんは、翌日からジャカルタに移動して、スマトラ島での4日間?の鳥見
そんなことで、14時くらいにForest解散!!
凄いでしょう~
ジャングルで解散
かっこえ~~
で、今回は別れた後のConとの4人での鳥見の写真になります。
暑い時間帯で鳥の出が悪いので
まずは、もう一度「ムネアカハチクイ(Red-beared Bee-eater)」を見ておこうということで
ここで、運転続きのConには睡眠時間を取ってもらおうと
私たちトーシロを放置しておいてもいい場所ということで
この巣穴掘りを、ロードサイドから観察しました。
ブッポウソウ目ハチクイ科
学名 Nyctyornis amictus
和名 ムネアカハチクイ
英名 Red-beared Bee-eater
************************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。




