【MASの鳥No.24】アカハラシキチョウ(White-rumped Shama) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。


今回は昨日に引き続きの

鼎泰豐(ディンタイフォン)の料理を^^


やっぱり、前夜の食事とは格が違いました!!


激美味し!!





鼎泰豐といったら。。。やっぱり小龍包ですね^^


まこと美味かった!!


・・・つづく


************************************************************

<ここからマレーシアの写真>

今回は「アカハラシキチョウ(White-rumped Shama)」

この鳥もタイで見たことがある鳥でやはりマレー半島を代表する素敵な鳥です。


和名はアカハラシキチョウ(赤腹)

英名はコシジロシキチョウ(腰白)・・・直訳で


そんなことが分かるように偶然撮れていました~


すごく素敵な声の持ち主

実は、2月に見たので

さえずりを始めた聞きました。


そのさえずりも動画で撮影したので

それをリンクしておきます。


後ろ向き(腰白)

前向き(赤腹)

その両方



※動画はこちら→さえずりの動画

ステキな声ですね^^

 

スズメ目ツグミ科

学名 Copsychus malabaricus

和名 アカハラシキチョウ

英名 White-rumped Shama

************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。