長野~上野は乗車券4000円
ですが、長野~川口3670円
そして川口~上野は220円
合計3890円 110円お得
そう、長く買う方が高くなることがあるんです。
なぜならば、長野~上野の乗車券は
長野~東京都区内となるわけで
長野から遠い蒲田や西荻窪とかなら得なんでしょうが、近めの浮間舟渡や赤羽ならば損
そういう時には、上のように刻みましょう。
微々たる僅かな金額ですが、それでも、110円分の何かは買えますからね。
もうひとつ、長野~都内に入る時は
新幹線は長野~上野とか東京にしません。
新幹線は長野~大宮で、大宮からは東北本線や高崎線、湘南新宿ラインに乗り換えます。
本数あるし、実は大宮から都内の間は新幹線もスピード出せないんです。
騒音などの関係なのかな?
ですので、乗り換えても自宅までの到着時間が
あまり変わらないんですよね。
新幹線の特急料金も 長野~東京3680円 長野~上野3470円
でも、長野~大宮2590円ですから 1090円も安い
先ほどの分割乗車券との差額も考慮しますと
1200円安くなります。
往復やると2400円の移動費節約
こんな小さな抵抗しながら
節約魂をたぎらせております‼︎
**********************************************************
<ここから野鳥の写真>
今回は『ニュウナイスズメ』
このスズメは比較的山にいることが多いですが
こんな人里にもいるんです。
こんな。。。と書かれても分かりにくいでしょうが。。。
まあ、里山の雪深い集落に近辺と言って伝わりますかね?
いわゆる「ただスズメ」は、雌雄同色ですが、このニュウナイスズメは雌雄で色が違います。
また、♂は「ただスズメに似たカラーリングですが、背中の茶色が栗色が濃いめであり、頬の黒い斑がないんです。
鳴き声も高くて明るめで済んだ感じですかね。
ちなみにニュウナイスズメの名前の由来ですが諸説あるようですが。。。
スズメにはある頬の黒い斑がニュウナイスズメにはない特徴から
黒い斑を「黒子(ほくろ)」に見立て、その黒子の旧名/古呼称の「にふ(斑)」が無いスズメ
ということで、にふ(斑)無いスズメ=ニュウナイスズメ
そんな説があるんですよ。
スズメ目スズメ科
学名 Passer rutilans
和名 ニュウナイスズメ
英名 Russet Sparrow
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。