親父の命日 | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

今日は親父の命日


船員だった父は私が13歳の時に海運事故で亡くなりました。

労災認定にもなったようです。

食糧庫に荷崩れを修正しに庫内に入った際に

食糧のじゃがいもが呼吸の為に酸素を使い切っていて

その場で無酸素状態で事故にあってしまった。。。


私が中1 弟が小5の時のことです。


その後は、母親が私たちを、親父の両親(私の祖父母)を含めて育ててくれたのです。


実は、この記事を書くのは3度目かな?


娘が中1の今日

私は、3人の子どもに対して

親父を超えて

寄り添うことができた。


ある意味、「父親の責任」において「親父」を超えた今日なのです。


感謝を忘れることなく、こんどは親父に代わって、母を任せてくれ‼︎  と母への恩返しをしていきたいと思います。


**********************************************************

<ここから野鳥の写真>

今回も『フクロウ(Ural Owl)』

顔だけ抜かせてもらいました。


全部ノートリ


やっぱりかわいいです。


もう、「ぬいぐるみ」


ですので、イケナイ人間に見つからないでほしいですね。


だからフクロウの営巣場所は秘密なのです。


ぬいぐるみ的かわいいのは数週間だけなのですからそっとしておきたいものですが。。。かく言う私もこうして撮影していますが、この日だけにしておきました。


この子は無事ですので、ご安心を。

全部ノートリです。











フクロウ目フクロウ科

学名 Strix ualenesis

和名 フクロウ

英名 Ural Owl


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。