【パラワンの生物NO128】パラワントビトカゲ(Draco palawanesis) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

<フィリピンの生物の写真>

今回は「パラワントビトカゲ(Draco palawanesis)」


トカゲのくせに。。。飛ぶんです。


木の肌の色にそっくり

もう保護色のが完ぺきな上に

最後は、名前の通り、飛んで逃げるんです。


脇腹あたりに膜があるようで

それを開き気味にして

滑空する感じです。


ですので、鳥や昆虫の様な飛行というよりも

ムササビとかと同じ滑空する生物ですね。


体が軽いから、そのくらいの膜でも、しっかり舞うことが出来るんですね。


でも、ノーモーションで飛ぶものですから

ついに撮れなかった・・・




のどの下にも膜状の。。。



************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。