【パラワンの鳥NO119】ハシブトアオバト(Thick-billed Green Pigeon) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

今回は探鳥地での最後の昼食


そう、またまたバイキング


でも、あのくそったれにまずいイカの腸の発酵した調味料の味付けだけを回避してチョイス


今回は完璧^^


それにしても、食べ過ぎのパラワンでした~



もちろんコーラはいつもの紙ナプキンで飲み口ふさいでストロー刺さっていて、そして微妙な冷え方なのでした。

でも、昼の休みにコーラで一休み。。。あの糖分がたまらないのです。

くそ暑い中での鳥見の後は、やはり甘さを求めます^^



************************************************************

<ここからフィリピンの写真>

今回は「ハシブトアオバト(Thick-billed Green Pigeon)」

ハトの仲間は今まで キジバト・アオバト・ズアカアオバト・ベニバト・キンバト・カラスバト・シラコバト・カワラバト(ドバト)の国内観察種とともに

海外でカノコバト・ここパラワンでクロアゴヒメアオバトという国内ライファーを確認

で、国内では確認されていないハトも結構見てきました。

チョウショウバト、コバシヒメアオバト、ムナジロバト、ミカドバト・そして昨日ご紹介したオナガバトにこのハシブトアオバト


このハシブトアオバトはタイでは遥か遥か彼方での撮影して。。。トリミングして「点」→その記事


ですので、今回はそれより近い。。。といってもかなり遠いんですが

顔の表情はわかるので、まあ、リベンジということで^^


このときはFCさんが見つけたのですが。。。

よくぞこんな止まりものをしかもじっとしているのを見つけるものです。

感心しきりですよ~


このハシブトアオバトのクチバシは名前の通り太めです。

さらに。。。目の周りの模様がピエロチックでかわいらしいんです。

若い女性の「盛った」化粧にも見えたりして~~~


そんなハシブトアオバトを^^


動いていないこの子を探し出せる「目」を持てるように、私も鍛えなくては!!


どこにいるのか?分かりますか???
 

↑の真ん中やや左上あたりにいるんですが。。。


それをトリミング

右を見て
 

左を見て

また、右を見て



ハイ!! 横断!!





************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。