【パラワンの鳥51】カッコウサンショウクイ(Bar-bellied Cucoo-shrike) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

服装その2


ズボンはもちろん長ズボン

山ズボン(夏山登山用)

ここはヤマヒルが少ないということを

Bramに聞いていたので


特に足首の辺りを厳重にテーピングなどで防御をしないでいましたが

それでも、ヒル除けをトレッキングシューズに吹き付けておきました。


足回りは、足首固定できるトレッキングシューズ

靴下は暑いですが、やや厚手の靴下にしておきました。


もしものヤマビル対応が出来るので。。。


************************************************************

<ここからフィリピンの野鳥の写真>

今回は「カッコウサンショウクイ(Bar-bellied Cucoo-shrike)」


これは♀ですかね~


先日ご紹介した場所から少し離れた林道で発見

前回は、お腹に縞々がないので♂(図鑑を読むと、パラワンの亜種は♂は縞がないと書いてある(ように書かれている)のですが・・・)


で、今回は、そのお腹に英名どおり、縞々があるので^^

メスではなかろうか???


いかつい怖い系の面構えの鳥ですよね~


本当に、トケンのようで、猛禽のようにも見えますね。


オスの紹介のときにも書きましたが、カッコウサンショウクイはアサクラサンショウクイと同じグループの鳥です。


サンショウクイと名前に着きますが、全く別物です!!

まあ、英名のShrikeとあるようなモズとも少し違うけどそっちの方がイメージあっているかも~



正面



ロケット!! JUMP  

レジェンド葛西???

着地



************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。