[北京 25日 ロイター] - 中国政府は、希少動物を食べた場合に違法とし、対象者を収監するため、刑法の解釈変更を検討している。法の抜け穴を封じ、自然環境保護を強化するのが狙い。国営メディアが報じた。
中国はパンダやキンシコウ、ツキノワグマ、センザンコウなど420種を希少動物または絶滅危惧種としている。これらの動物は、密猟や環境破壊、漢方などへの使用を目的とする消費などの脅威にさらされている。
新華社の24日夜の報道によると、中国全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会法制工作委員会のLang Sheng副委員長は「希少な野生動物を食べることは社会的に悪い行為なだけでなく、密猟が幾度となく取り締まられているにもかかわらず、なくならない主因となっている」と指摘した。
あ~~あんな訳の分からない「空飛ぶ高麗人参」なんていう名前を付けられたシマアオジ。。。
その結果。。。食べつくされて。。。今や北海道で数つがい。。。
遅きに逸してなければいいんですが・・・
************************************************************
<ここから自然の写真>
今回は「キビタキ」
今回は大阪城のキビタキ
昨日の大阪は暑かった===
ちょっと歩くと汗
このキビタキは1週前に撮影しましたが。。。
きっと今日あたり水場は大賑わいだったのでは???
************************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。


