最終宿泊の夜
すばらしい初体験が起きました。
①宿に従業員もオーナーもいなくなる
②夕食は我々自らで温め直して、皿に盛り付けて食べる
③急なフランス人の宿泊者への対応
いや~~~このハプニング性。。。日本では味わえない^^
楽しい^^
ちなみに、そのフランス人。。。
私たちと同じ日、同じ時間ごろ、ちょっと離れた場所で
ミカドキジをゲットしていました~
ミカドキジ。。。お札の裏に^^
日本の1つ昔の1万円札もキジが描かれていましたよね~
次回は見てみたいな~ミカドキジ
**********************************************************
<ここから台湾の野鳥の写真>
そうこうすると。。。フランス人のナチュラリストが
ロッジに舞い戻ってきました
でも、その時間お父さんはまだ戻ってこない。。。
戻ってきたお父さんとお見合い
山さんがお父さんとフランス人の間に入ってくれて・・・英語で何とか宿泊金額決定~
ようやく、彼も宿泊場所を確保
で、お父さん、もう一度、Mountain Scopes Owl探しに行く!! と
お父さんの普段の観察力や行動がよくわかります。
やはり、知っている
私と山さんでは声がすれども姿確認ができませんでしたが。。。
お父さんは見つけましたよ~
ファインダーに入れようとしたとたん・・・飛ばれてしまいました~
その代わり。。。フランス人のナチュラリストが「見つけた」のがこの子
今回はその『シロハラ(Pale Thrush)』
よく見つけたものです。
お父さんのライティングはいいですね~
バッチリです!!
*********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。
