まだ、3日目の上記事です(^^;)
大雪山から阿里山山麓への移動はレンタカー
ちなみに台湾は「右側通行」+「左ハンドル」です。
アメリカと一緒
運転はFCさん
本当にご苦労様です。
高速道路の支払いはいったいどうなっているのか???
その辺が分かりませんが、別段ゲートがあるわけでもなく。。。
まあ、案内板の雰囲気とかは、しっかり日本流でした~
**********************************************************
<ここから台湾の野鳥の写真>
台湾4日目^^
今回は『ズグロミゾゴイ(Malayan Night-Heron)』
朝食を終え、阿里山に向かうことにしました。
FCさんが運転
いざ4人で阿里山へ
狙いは高山系の小鳥たち
ニイタカキクイタダキ とか タカサゴミソサザイやタイワンシジュウカラなどなど。。。うまくいけばミカドキジとか(^^;)
行く途中で鳥を見つけては
止めて撮影のタッチアンドゴー的な作戦
で、実は、FCさんとOさんは夕方の新幹線だったのを
遅い時間の新幹線にして
夕方のハイドでのミヤマテッケイに「リトライ」
ゆえに、このロッジから阿里山の往復を16時までに帰ってくる必要があるんです。
それでも、山に行くまでに鳥が出る出るのです。
その第一弾が。。。このズグロミゾゴイ^^
ちょっと倒木の上に乗りましたよ~
**********************************************************
草むらの中
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。
