【タイの鳥64】ミヤマヒメアオヒタキ(Hill Blue Flycatcher) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。


タイの野鳥図鑑の絵柄。。。まあまあ分かり易いのですが

以前にも書いたように、その特徴などが間違って書かれている場合もあったり・・・


さて、今回の↓の鳥の絵と実物はどうですか?

{35F16E35-26D6-435B-8DC8-0F73BC30943B:01}




***************************************************************

<ここからタイの野鳥の写真>

今回は「ミヤマヒメアオヒタキ(Hill Blue Flycatcher)」

ブラインドで待っていると青い鳥が何羽か登場してきました。


その中の1つをご紹介です。


非常に和のテーストに溢れる優しい感じの色合い

日本にもいてくれたら人気になること間違いなし!!


素敵な青い鳥

オオルリとルリビタキを足して2で割った感じですかね^^


英名のように、やや標高の高い場所にいるフライキャッチャーです。

昨年は、♀しか見ることがかなわずでしたが。。。


今回は♂と出会えました^^


美しく、そして、謙虚な感じのミヤマヒメアオヒタキを^^

和名も「深山姫青ヒタキ」になるんでしょうから

なんとも美しい^^ネーミングですね^^


全長14-14.5cm

キビタキより大きくてオオルリより小さい

そんな大きさでした^^


ぜ~~~~~~~~~~~~んぶノートリです。













***************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。