【タイの鳥37】ヤマザキヒタキ(Grey Bushchat)その2 | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

標高がおそらく1500mはこのジャングルは越えているはず。


それで、こんなトレイルというか、獣道みたいなところを進みます。


image

ガイドが言うには、少しでも外れると・・・キングコブラ(@ ̄Д ̄@;)


それだけは、見たいけれど、近くではご勘弁


***************************************************************

<ここからタイの野鳥の写真>

今回は「ヤマザキヒタキ(Grey Bushchat)」その2


毎日出会いました。

このあたりの環境がこの種にとって非常に生息に適しているのでしょう。


やや乾き気味の明るめな林


そんな場所が好きなようですね。


もう一回掲載しますが


今回は1泊目の宿泊施設の周りにいた番いを撮影したものをご紹介


英名の通りGreyのシックな素敵な鳥です。

抜けのいい枝に止まってくれました^^


♀はノビタキに似た感じの色合いです。

♂♀で色合いの違いのあるノビタキの1種ですね。


地味ですが素敵な色の鳥です。




更に寄って

こんなに寄っても逃げずにいい子にしてくれました。

背中もGrey

横から。。。。羽の脇は黒ですね

この子は♀

もし、♀を日本で見ても、「ノビタキか~」で見逃す自信あり!!(爆


***************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。