長野新幹線新型車両E7系乗車報告2 | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

乗り鉄のfpbirdからみなさんに

昨日乗車しました長野新幹線新型車両E7系の感想をお伝えいたします。


さて、長野新幹線は長野オリンピックの年度に開通しまして、以来  E2系が運行を支えていました。

おそらく、全国の新幹線車両の中では古い車両での運行をしているのが今までの長野新幹線です。


みなさんご存知の通り

今、東京~長野間を結んでいる長野新幹線は

来年春( 1年後 )より東京~金沢を結ぶ新幹線、北陸新幹線に伸延されます。

それに伴い、新型車両が導入されます。

その新型車両が昨日乗車しましたE7系になります。


前置きが長くなりました。

新しい車両は素晴らしいです。

昨日既報の通り、コンセントは各シートにあります。

ヘッドレストが可変式に。

カップホルダーも各シートにあります。

落ち着いたウッディーな色合いの車内デザイン。


プレミアチケットになっている噂のグランシートも外から覗いて来ました。

{C21A3770-9F5B-4F74-A305-BB86D181925B:01}


{54B029BA-B590-4548-AF0F-2BCFEDEDA806:01}


ファーストクラスのシートを使い、1車両に18席だけ。
チケットない人は通過も出来ない。。。と言っても端車両ですから。。。

ちなみにグリーン車は
{C5FED839-BB52-44C8-8C3E-E61F71311044:01}




また、船首、違いますね、先頭車両の空力デザインとカラーはこんな感じ。
{E3A836B2-9DC6-4E7D-B947-CBC62B290037:01}

素敵な車両デザインですね。

***************************************************************

<ここから自然の写真>

今回は「ウグイス」


チフチャフを撮影していると同じような動きをする鳥に迷わされました。


それがウグイス


初めての鳥って、図鑑や人の写真や見た人の話を聞いたりして、自分の中で動きや行動や大きさなどを想像するのですが。。。

結局、実際に見てみるまでは、感覚的に違うイメージであることを、実際に見て初めて知るのです。


ですから、出現する環境で、似たような動きや色合いの鳥がいると初めは迷わされたりするんですよね


ですが、一度その初鳥を見ると、その後はそれほど迷わされなくなる。。。


皆さんも、そんな経験はないですか?


今回は、最初のうち、「ややこしいな~、またお前か!!」という扱いにさせてしまったウグイスをご紹介







***************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。