【タイの鳥24】オオアオヒタキ(Large Niltava) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

初日の宿は、こんな感じのベッドが4つある部屋


FCさんと2台づつ使いました。


ここでは1泊



ここの標高は1000m超です(実際の標高はわかりません・・・)

ですので、寒い{{ (>_<) }}


ブランケットをもう1枚もらってきて、さらにこんなに着込んで寝ましたよ~




***************************************************************

<ここからタイの野鳥の写真>

撮影2日目の続きです。

今回は「オオアオヒタキ(Large Niltava)」


今回のタイ北部高地の鳥見旅では

平地では見られない鳥たちも狙いでした。

タイの高地に住むこの留鳥は

♂は全身濃いブルー(金属光沢の紺色)

♀は首におしゃれONEPOINTのブルーネック


今回は♂は夜明け直後でしたので

ストロボ撮影の1チャンスだけ

♀は、長いこと電線でさえずって(ぐぜって)くれたので

日が昇るまでここにいてくれたんです。。。。(もちろん動画も撮りましたよ)


♀は自然光で^^


首の淡ぁ~~~いコバルトブルー。。。見てください^^


おしゃれですよ~


これはまだかなり暗いうちのストロボ撮影。。。ちょっと遠かった。。。立ち位置がね~

この子は長いことぐぜっていてくれましたよ=

この首のワンポイントが素敵でしょう^^

地味綺麗な鳥が好きな人にはたまらないでしょう=

***************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。