たくみみ救世主 | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。


今日は宅配で「たくみみ救世主」から


CFデータ復旧ソフトがやってくるのです!!


「お願い!!」


復旧してくれ~


※少し上書きしているから厳しいかもな~


************************************************************

<ここから自然の写真>

今回は「レンジャク群れ」


前回は群れの中の外れた1羽ものを紹介しましたが、群れはやはり、レンジャク、連なる雀

連雀の名の通りで、たくさんいましたよ。


ここで、皆さんにお聞きしたいのですが、


私、群れの写真が苦手

実際に見ていた時の迫力やわしゃわしゃ感とかを表現出来ないのです。


アングルも縦か横か?

引くか寄るか?

どこを中心にするか?


1羽ものよりも、群れの写真はセンスを感じさせる気がします。


皆さんは、群れはどう撮影していますか?



ごちゃごちゃ

これは好きな感じ

↑の連写をトリミング

あえてシルエットにして撮影

右下の子がアクセントに

横アングル

縦アングル

飛んでいる個体がたくさん

左上に空間作り群れの様子を切り取り

まあ、なかなか上手く撮れないのが群れの写真

************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。