前夜宿泊した宿はモスキートリッチ
まったく睡眠にならず。。。
朝起きたら、地をたっぷり吸った蚊が壁にあちこち
FCさんと徹底的に倍返ししても眠さだけは返って来ません。
ということで、国内線の出発ゲートがあいていたので
爆睡したくて、椅子を横に使って、ディパッグを枕にして爆睡
実は、起きたら、寝付いた時は空っき空きだったのですが、周りは人だらけ~
・・・恥っ
***************************************************************
<ここからタイの野鳥の写真>
今回は「ルリオタイヨウチョウ(Mrs Gould's Sunbird)」
英名は結構姿の特徴を表す名前が多いんです。
例えば。。。日本の鳥の方がわかりやすいですよね。
サンショウクイ・・・Asy Minivet (灰色のサンショウクイ)
コマドリ・・・Japanese Robin(日本の小型ツグミ)
ハクセキレイ・・・White Wagtail(まんま、白いセキレイ)
コミミズク・・・Short-eared Owl(まんま、小さな耳のフクロウ)
ですがね~
こうした困った名前の鳥もいるんです~
今回の Mrs Gould's Sunbird です。
ミセス ゴールド サンバード
そう、人の名前がついているんです。
日本で言えば、イイジマムシクイ でしょうか?
ですが、「Mrs・・・」の和名は「ルリオタイヨウチョウ」
逆に和名の方がこの鳥の特徴を表しています。
「瑠璃色」の尾を持つSunbird(タイヨウチョウ)
それがわかる写真を撮りたかったのですが。。。イマイチです。
それでは、そんな写真での紹介です。
あ。。。最後に言い訳
補正間違えて真っ白なRAWからの復活なんです~
この直前、ど逆光の写真を撮った直後でして。。。それでもわかるかな~
♂の「瑠璃色の尾」
そうそう、このタイ北部でないとなかなか見られない鳥のようです=
分かりますかね!!
でも、顔?(くちばし)が写っている写真は。。。この1カットだけ~
***************************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。


