今日は朝からタイの国内線で移動
バンコクからチェンマイへ
ホテルから空港までの間で「デモ」していないことを祈りつつ。。。
さて、いよいよ、午後からは鳥見ですよ~
※タイ遠征時もコメント欄は開けておきます。Wi-Fiあればお返ししますし、頂いたコメントは帰国後にお返しします^^
***************************************************************
<ここから自然の写真>
今回も「ミゾゴイ」の集中連載
その翌週
そろそろ巣立ちのころではと
うまくいけば週末に巣立ってくれるのではないか?
そんな思いの1週間を終え
東京から信州へ
もう、何週連続で信州入りしたでしょうか?
そういう意味では、かなりコストをかけた鳥の観察になりました。
そんな思いで、また覗きに行きました。
本当にでかくなっていました。
3羽が大きくなって、巣が狭く感じるようになっていました。
それでも、まだ親が餌を運び入れていたシーンを見て
この週末での巣立ちはないのかな~と思いつつ
観察したことを思い出します。
2度運び入れを撮影しました。
巣の奥側から入ってきました。
そっち側であげたら撮れないよ~
2度目はこっちから入ってきました。
上のこの攻撃?をかわして、下で口を開いていた雛に給餌
もう、顔を突かれそうですよ親は
もう、このやんちゃさはすごいですよ!!
風切羽もだいぶ伸びているように感じました
あ~~~行っちゃった~~~
※撮影場所はお教えできません。
また、雛はすべて無事に巣立ちました。
その巣立ちまでを連載します。
もちろん、短時間・距離を取って、出来る限り身を隠しての撮影に配慮しています。
***************************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。
