FP754のCFP試験&1級FP試験独学合格対策ブログ -8ページ目

今週4月3日(水)から2024年度第1回CFP試験の出願開始

皆さん、おはようございます。
FP754です。

このブログのメインテーマであるCFP試験。
次回の2024年度第1回試験に向けて、新たにCFP試験対策をスタートしています。 

日曜日は企画ものです。
本日は、2024年度第1回CFP試験の出願開始のお知らせです。


【2024年度第1回CFP試験の出願開始】

私は北国に住んでいますが、今年の春はようやく雪が解けたかと思ったらまた積もっての繰り返しで、暖かい春がなかなかやってきてくれませんが、CFP試験の勉強の進み具合はいかがでしょうか?
ところで、6月9日、16日(日)実施予定の2024年度第1回CFP試験まで早くも2ヵ月半ほどとなり、刻々と試験本番が近づいていますが、いよいよ今週4月3日(水)から2024年度第1回CFP試験の出願が開始されています。

(2024年度第1回CFP試験の出願期間)
 インターネット 2024年4月3日(水)~5月1日(水)

(試験要項)
日本FP協会ホームページ トップページバナー、もしくはFP資格取得を目指す>CFP資格を取得する>CFP資格審査試験

 

・上記ページに”試験要項”が掲載されており、要確認
・FPジャーナル3月号P32掲載 CFP試験が受験しやすくなります参照


出願期間は1ヵ月ほどありますが、忘れないうちに早めに手続きを済ませておきましょう。


【最後にひとこと】

もうすっかり2020年新型コロナの流行により、2020年度第1回試験が中止となった記憶もすっかり過去のものとなってしまっていますが、2020年度第2回試験再開後からはコロナ禍の中でも予定通り実施、昨年3月のコロナ5類移行に伴い、昨年11月の2023年度第2回試験はじめ、すっかりコロナ前の状況に戻っており、あのコロナによる中止騒動から早4年が経とうとしていますが、本当に時が経つのは早いですね。

6月の試験本番に向けて、しっかり過去問中心の勉強計画を立て、その計画通りに毎日コツコツと勉強をこなしていくことが合格への近道です。
出遅れた・・・という方もまだまだ間に合いますので頑張ってください。
なお、FP754のホームページのサイドバーに、次回の2024年度第1回CFP試験対策として、オススメ教材の商品画像、テキストリンクを掲載していますので、ご活用ください。

週末の相場は、イースターデーで海外休場の中、注目の米PCEデフレーターは予想通りで反応は限定的

日経平均期末配当権利落ちによる下落、NYダウ最高値更新、ドル円151円台で小動き

ドル円わずかながら約34年ぶり高値更新、3者会合実施、強い円安牽制、為替介入観測高まる

材料難の中、米長期金利低下ながら、日米株式小動き、ドル高進行

週明けの相場は、久々に強めの円安牽制発言出るも、年度末を控え、日経平均軟調、ドル円堅調スタート

今週の注目点は、年度末動向、日米欧金融政策関連の動き、米物価動向

最近の日経電子版のテレビCMについての雑感

皆さん、おはようございます。

FP754です。

このブログのメインテーマでありますCFP試験。 

次回の2024年度第1回試験に向けて、新たにCFP試験対策をスタートしています。

本日は企画ものです。

今回は最近の日経電子版のテレビCMについての雑感です。

 


【日経電子版のテレビCM

 

私は2006年から18年以上当ブログを更新してきましたが、その更新内容からわかるとおり、同期間中、日本経済新聞(以下日経新聞)をずっと購読してきました。

 

その日経新聞を発行する日本経済新聞社ですが、テレビ東京はその子会社にあたります。

 

テレビ東京の経済ニュースといえば、平日月~木22:00、金23:00から放映されているWBS(ワールドビジネスサテライト)が有名ですが、私は平日月~金5:45から放映されているモーニングサテライトとセットで、毎日視聴しています。

 

その日本経済新聞社とテレビ東京の親子関係から、両番組の合間に流れるテレビCMも、当然日経新聞のものが流れています。

 

そのテレビCMにおいて、昨年からちょっと異変を感じるようになりました。

 

それは、CMに起用されているキャラクターとして、女優の杉咲花さんはま、わかるのですが、もう1人が芸人のオードリー若林さんだったからです。

 

これまで、何かとお堅いイメージのある日経新聞でしたが、畑違いに思える若林さんを起用したことで、アットホームなイメージでも目指したのでしょうか。

 

毎日番組を見ているので、最近ではすっかり慣れて違和感はなくなりましたが、若林さんは話し方もちょっと舌っ足らずなところがあるように思いますので、それも違和感に繋がっているのかもしれません。

 

 

【最後にひとこと】
 

若林さんは、もちろんオードリー春日さんとの芸人コンビとして知っていましたが、特に春日さんが住んでいた東京杉並の阿佐ヶ谷の下宿や2人の出身校である日大二高付近は、自分が学生時代、弁当屋の配達のバイトをやっていた担当地域だったこと、そして、杉咲さんは、あの80年代の人気バンドレベッカのリーダーの娘さんであるということを知って、自分が当時、邦楽で最も好きで聴いていたレベッカ繋がりがあるということで、勝手に親近感を持っています。

日経平均、一時4万1千円台乗せ、連日の史上最高値更新

日銀会合、米FOMC通過で、日経平均、NYダウ連日の史上最高値更新、ドル円昨年来高値試す展開