週末の相場は、小動きながら、日米株高、円安進行 | FP754のCFP試験&1級FP試験独学合格対策ブログ

週末の相場は、小動きながら、日米株高、円安進行

皆さん、こんばんは。
FP754です。

 

このブログのメインテーマであるCFP試験。

次回の2024年度第1回試験に向けて、新たにCFP試験対策をスタートしています。

 

本日の時事・法改正は・・・

 

【時事・法改正】

 

【金融】

 

[日経新聞総合4面記事(Web刊)] 

CFP試験分類:国内経済指標
出題キーワード:財務省、国際収支、経常収支、貿易収支、所得収支、サービス収支(旅行収支)、23年度経常収支過去最高、資源高一服、貿易赤字縮小

 

(FP754より)
<CFP試験対策>
国内の経済指標に関する問題は毎回出題されていますが、まさに昨年11月の前回試験で出題されたほか、一昨年11月の3回前の試験ならびに一昨年6月の4回前の試験でも出題、5回前の試験では国際収支ならびに世界各国の経常収支の比較が出題されたのをはじめ、国際収支関連は連続して出題されており、今後も出題可能性が高いので、内容を確認しておいてください。
<視点>

23年度経常収支は、資源高一服、貿易赤字縮小で過去最高を更新しましたが、先月末にドル円が節目の160円台をつけましたが、その最大の要因は日米金利差拡大、投機筋の円売りですが、その他にも新NISAの外国株投信への投資のほか、この経常収支の構造変化が挙げられます。

 

[日経新聞総合4面記事(Web刊)] 

CFP試験分類:国内経済指標
出題キーワード:内閣府、景気ウオッチャー調査、街角景気、景気判断の分かれ目50

(FP754より)
<CFP試験対策>
国内の経済指標に関する問題は毎回出題されていますが、昨年11月の前回試験で日銀短観の選択肢と出題されたほか、以前の試験で珍しく2回連続出題されましたので、内容を確認しておいてください。

<視点>

4月の現状判断指数が2ヵ月連続低下したとのことで、円安による物価高が重しとなったとのことですが、特に円安は政府・日銀の為替介入が入り、ようやく落ち着きを取り戻しつつありますが、あいかわらず物価高は高止まりし、中々低下に転じそうにありません。

 

[日経新聞総合4面記事Web刊)]
CFP試験分類:国内経済指標
出題キーワード:総務省家計調査、消費支出


(FP754より)
<CFP試験対策>
国内の経済指標に関する問題は毎回出題されていますが、家計調査は以前の試験で出題されたことがあり、消費支出も重要なので、内容を確認しておいてください。
<視点>
3月は実質で前年同月比1.2%減少、マイナスは13ヵ月連続ということで、やはり消費において賃金の伸びを上回る物価高の影響は大きく、消費の伸び悩みを招いていますが、先月の好調な春闘を受けて、いよいよ消費も転換点を迎える可能性があります。

 

 

【相場】

 

週末の相場は、小動きながら、日米株高、円安が進行しました。

日経平均は前日のNYダウが7日続伸したことや国内企業決算がピークを迎え、買いが優勢となり3営業日ぶりに反発、NYダウは米早期利下げ観測に下支えされ、引き続き買いが優勢で推移しましたが、米経済指標が予想を下回ったものの、期待インフレが予想を上回ったことが重しとなるも、上げ幅150ドル超の8日続伸、ドル円は終日小動きで推移しましたが、NY市場で発表された米経済指標で期待インフレが予想を上回ったことで堅調に推移しましたが、為替介入後の急落からの半値戻し水準となる156円台手前では上値を抑えられましたが、今週は一貫して先週の為替介入、米雇用統計で160円台高値から151円台安値まで急落後の反発相場となり、ジリジリと円安ドル高が進行、半値戻しの156円台まで戻してきましたが、果たして来週は上昇基調が継続し、再び160円台を目指す展開となるのか、それとも為替介入をきっかけについに160円台で円安ドル高のピークをうち、今後、下落していくのか果たしてどうなるでしょうか。

 

 

【最後にひとこと】

 

先週、今週末の仕事後、いつも寄って帰る神社の参拝時、久々にキツネを見ました。

先週は拝もうと境内に向かう所で、赤ちゃんキツネが賽銭箱の前を横切っていき、今日は境内に向かう前に鳥居をくぐると、やはり境内の近くから逃げていく親キツネが見えて、お参りして、鳥居をくぐって帰ろうとしたところ、3mくらいでしょうか、すぐ横に先ほどのキツネが目をくりっとさせてお座りしてこちらを見ているのに気づいたので、スマホを取り出して逃げないで~と祈りながら写真を撮ってみましたが、案の定、ボケてあまりきれいに写っていませんでした。