五十鈴神社 三豊市豊中町上高野の1回目
に続き
3回目のお参りです。
第30番妙音寺にお参りする前には
必ず立ち寄るようになりました。
と言っても、まだ3回目です。
御祭神は天照大御神
御祭神は「ごさいじん」と読むとのことですが
完全に忘れていました。
アルツが進んでいます。
「祓え給い、清め給え、神(かむ)ながら守り給い、幸(さきわ)え給え」
です。
送り仮名2か所と「神ながら」が略されている点が異なります。
一度覚えるとチョットの違いも気になります。
応用がきかないというか、頑固になっているのかもしれません。
年ですかね。
(^o^)
略拝詞以外にも祝詞の私的フルコースの
天津祓い、天津祝詞、斎藤一人さんの天国言葉、
三種大祓、アメノミナカヌシ
を
唱えさせていただきました。