第29番本山寺

 

こちらは四国八十八カ所霊場の70番ですね。

元は不動寺が四国三十六不動霊場の第29番だったのですが

いつからか本山寺が肩代わりしたようです。


第29番本山寺の童子様は宝蔵護童子(ほうぞうごどうじ)です。

これは覚えられそうにありません。

 

第29番本山寺は四国八十八か所霊場70番札所本山寺から援用します。

 

本堂

 

不動堂兼閻魔堂で

四国三十六不動霊場の幟が沢山立っていて

向かって右の端っこに童子様(宝蔵護童子)がおられます。

不動寺から移転されたのでしょうかね。